2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 岩波酒造 商品詳細 夏の蔵とその仕事 こんにちは。岩波酒造です。いきなりですが、岩波酒造では、多くの蔵と同様、冬の間だけしかお酒を造りません。 しかし、春夏秋に仕事がないというわけではなく、前の投稿通り熟成した酒粕の出荷作業に追われております。今年は(も?) […]
2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 岩波酒造 商品詳細 熟成した「酒粕」出荷開始です。 出荷開始!! 7月に入りまして、岩波酒造では熟成した「酒粕」の出荷を開始しました!!写真は箱詰め20kgですが、ラインナップとして、 ・1kg ・4kg ・4kgが5つ入った20kg の3つを用意しております。ご用途に応 […]
2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 岩波酒造 商品詳細 「信州梅酒」漬け込み中。甘酒の季節到来。 信州梅酒 「信州梅酒」ただいま漬け込み中です。摂氏2度以下の冷蔵設備内のタンクにて、じっくりと漬け込みます。まだ一週間目ぐらいなので色は出ておりません。梅の爽やかな香りが立ちこめて非常に心地よいです。着色料・香料・酸味料 […]
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 岩波酒造 商品詳細 「信州梅酒」の下準備 Part 2 こんにちは。岩波酒造の林です。今日も信州梅酒の造りをしております。 本日は、一昨日と昨日にした処理をした梅の「あく抜き」を行いました。今年の梅は、例年通り、とても綺麗な緑色をしており、香りも大変に甘酸っぱく […]
2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 岩波酒造 商品詳細 「信州梅酒」造りの下準備。 こんにちは。岩波酒造のHP担当 林と申します。 今週に入ってから、弊社商品であります「信州梅酒」の下ごしらえを始めました。弊社の梅酒は社長の実家と弊社敷地内にある梅と岩波酒造謹製の梅酒のために用意した度数の高い日本酒を使 […]
2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 岩波酒造 イベント 高校生3人のインターンシップと信州・まつもと大歌舞伎。 インターンシップ 2018年6月5日から7日の3日間、岩波酒造に松本工業高等学校の生徒さん3人が、インターンとして岩波酒造で職業体験をしました。松本工業高校と岩波酒造との距離が近いこともあってか、毎年松本工業高校の学生さ […]
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月1日 岩波酒造 広告 2018年5月の新聞掲載広告です!! 新聞広告 岩波酒造では、地方紙である「信濃毎日新聞」と「市民タイムス」に広告を掲載させて頂いております。2018年5月の広告をアップロードしておきます。 信濃毎日新聞 2018年 5月 掲載 市民タイムス […]
2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月1日 岩波酒造 新着情報 事務所内の販売所を強化しました。 事務所の販売所 岩波酒造の事務所内の販売スペースを強化しました。岩波酒造で扱っているお酒をほぼ展示してあります。 是非是非、酒蔵、事務所にいらっしゃってください。気になるお酒、ジャケ買いしたくなったお酒、プレゼントで送り […]
2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月1日 岩波酒造 商品詳細 「1873-02 純米吟醸 一回火入れ」の近況 1873-02 純米吟醸 一回火入れ 若手専務がプロデュースし、様々な製法に挑戦し、岩波酒造が長年築き上げてきた「飲み飽きしない味わい」を再解釈したシリーズ、1873。 その第二弾である1873-02ですが、火入れをした […]
2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月1日 岩波酒造 日記 More than ever hour after, our work is never over! こんにちは。みなさん、お元気ですか?暑いですが、いかがお過ごしでしょうか? 四季醸造ではありませんけれども。 いきなりですが、岩波酒造は四季醸造ではなく、極寒造り、つまり冬の季節のみお酒を造っています。すると、造りのない […]